喜如嘉の芭蕉布/蝉/アササ平良敏子。喜如嘉の芭蕉布/蝉/アササ平良敏子。重要無形文化財喜如嘉の芭蕉布名古屋帯 「喜如嘉の芭蕉布」人間。沖縄県大宜味村、喜如嘉にある芭蕉布会館を1990年代はじめ頃に訪れた際に、芭蕉布の人間国宝である平良敏子さんにお目にかかり、その時にこの額装をもとめました。鵜飼幸雄、【白い道】、希少な額装用画集より、新品額装付。そうそう作られるものではないと聞いております。齋藤満子、【海辺の風】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。作品の真贋が話題となる時に、裏面などに署名や落款があるか否かを問われる場合もあるかと思います。福島隆壽、【瀬戸内’04】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。では、なぜ署名された作品が存在するかということですが、これは、真贋はともかくとして、それを販売したい店の側の事情によって後から書き足される場合がほとんどのようです。西嶋俊親、【城砦清閑(ST PAUL DE VENCE)】、希少な額装用画集より。この品物の価値をご理解頂ける方に、こののちの保管を託したいと思い、出品致しました。喜如嘉の芭蕉布/蝉/アササ平良敏子。蝉の柄です。反物の一部を切り取ったのではなく、作品として額装することを目的に織られています。藤井範子、【春(なんてん)】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。岸野圭作、【原】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。芭蕉布のサイズ縦 12センチ横 9.5センチ額装のサイズ縦 26センチ横 24センチ最後の写真にある箱に入れて、長く自宅で大切に保管してきました。保存状態はとても良いと思います。歌川豊国、二美人摘草図、超希少・大判画集画、新品高級額装付。ハンス・バルドゥング、【女の一生】、名作、希少豪華画集画、新品高級額・額装付。他の出品で、平良敏子さんのご署名があることを示しているものもあったようです。が、芭蕉布は実際は主たる製作者(この場合は平良敏子さん)とそのお弟子さんからなる方々の共同製作という側面があり、普通は署名されることはありません。荻須高徳、『サン・メダール』、希少な画集より、新品高級額・額装付。パブロ・ピカソ、【DEUX TETES D'HOMMES DE PROFIL】。この作品を出品するにあたり、現役の芭蕉布作家の方に見ていただき、「平良敏子先生の作品である」というお言葉も頂いております。手に入れた経緯も含めて、真に平良敏子さんの作品であることには自負を持っております。R.BONNET(R.ボンネット)、イタリアの羊飼、希少な額装用画集画。岩澤重夫、【瀧聲】、希少な額装用画集より、新品額装付、状態良好。#人間国宝#平良敏子#芭蕉布#蝉柄#額装#LivingNationalTreasure#Bashofu#tapestry